top of page

11/8 ダーニングWS&ランチの会


ree

✳︎  こんにちは! ヨガ&コミュニティスペースFIVE ELEMENTSです。 暮らしの手しごと

✳︎

こんにちは! ヨガ&コミュニティスペースFIVE ELEMENTSです。


今年3回目となる "ダーニングWS & ランチの会 " を開きます。


ダーニングとは、シミがついたり、穴が開いたり、薄くなったりした衣類や布ものを繕うこと。

ヨーロッパが発祥です。


愛着のある洋服、靴下などの穴やシミなどを繕う以外にも、手提げバッグやポーチ、布巾やコースターなど、何にでも応用することができます。


繕い方は自由で、綺麗に隠して目立たなく仕上げるのではなく、カラフルな糸や毛糸を使って大胆に目立たせるようなアイデア・工夫次第で、自由に大らかにステッチを楽しむことができます。


好きな色、自由なカタチでチクチクするのは、昔家庭科で習ったお裁縫よりも簡単かつ楽しい!


暮らしの中に、手しごとの時間を取り入れて、モノを大切に使い続ける知恵を、楽しく学びませんか?


基本的なダーニングの方法について、ダーニング講師のおくだじゅんこさん @ito_mamire から教わります。


ランチは、カラダを整える季節のカレープレート。

FIVE ELEMENTSのAi @yogini_ai が心を込めて作ります。


☺︎ 日時

2025年11月8日(土)


通し参加:10:00-15:00

一部:10:00-12:00

ランチ:12:00-13:00

二部:13:00-15:00


☺︎ 参加費

通し:5,000円(税込)

一部:4,000円(税込)

二部:4,000円(税込)

すべてランチ、お茶付き


☺︎ 場所

京都市左京区岡崎(FIVE ELEMENTS)

※今回は日程変更によりAiの自宅での開催となりました

詳しい場所はお申し込み後にお知らせします


☺︎ 講師

おくだ じゅんこ

@ito_mamire


冷えとり靴下の穴をなんとかならないかと思っていた時に 野口光さんのダーニングと出会い目からうろこが…


野口先生のお教室で色々な技法やアイデアを学びはや6年。

日々靴下やお洋服を楽しくダーニングしてます。


☺︎ ランチ

渡部 愛

@yogini_ai

@blessings/of.the.earth


スパイス料理を中心とした、アーユルヴェーディックで、心と体と地球にやさしいお料理を探求中。

"つながる” ことをテーマに、ランチ会や料理教室を開いたり、イベント出店を行なっています。


☺︎ 持ち物

糸切りばさみ、針、あればダーニングマッシュルーム

お繕いしたいもの:靴下、お洋服(初回は薄手のものはさけてください)、エコバッグ等


☺︎ ご予約

ご予約はこちらから→ご予約のページ




☺︎ ダーニングの実例

ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

ree

ree

なんと言っても、こうして手をかけてあげると愛着が湧いてくる不思議。


なんでも簡単に手に入る時代だからこそ、ものを大切に使い続けることの意味を体で感じたいものですね!


ree

✼••┈┈┈┈┈┈••✼

☏ phone 080-8306-0416


 
 
 

コメント


bottom of page