top of page

10/17〜 マルマ・ヴィディヤー"実践マルマケア講座"

更新日:1月11日



マルマ・ヴィディヤーの専門家 伊藤武先生と、整体師であり動きと解剖学の専門家 渡部博樹(kee-bo)先生による、マルマ・ヴィディヤー & 実践マルマケア 六回連続講座。


座学と実習の両輪で、マルマに関する確かな知識と、マルマの位置や構造・触れ方や扱い方を習得します。


伊藤武先生が担当する座学では、アーユルヴェーダの外科医の外科医典スシュルタ・サンヒターに基づく正確なマルマの位置を学びます。


渡部博樹先生が担当する実習では、セルフケアや施術に活かせる実用的なマルマのケア方法を学びます。

参考図書は、伊藤武先生の著書『図説マルマ』。 その他、解剖学に基づく解説や手技の練習用に、写真・イラスト入りのテキストもご用意しています。




■ 日時・内容

第1回 10月17日(火)13:00~17:00 / マルマ・ヴィディヤー概論、解剖生理学概論、体への触れ方、四肢のマルマ(座学と実習)

第2回 11月21日(火)13:00~17:00 / 四肢のマルマ(座学と実習)

第3回 12月19日(火)13:00~17:00 / 腹胸部のマルマ(座学と実習) 

第4回 1月16日(火)13:00~17:00 / 腰背部のマルマ(座学と実習)

第5回 2月20日(火)13:00~17:00 / 頭頸部のマルマ(座学と実習)

第6回 3月19日(火)13:00~17:00 / まとめと復習(座学と実習)


■ 場所

京都トコ会館 [ヨガスタジオFIVE ELEMENTS]


■ 受講料

一括 132,000円 (税込)

一回ずつ 22,000円(税込)


※ 一括の場合は、事前にお振込みいただきます。

※ 一回ずつの場合は、前日までのお振込み又は、当日現金でのお支払いを選択していただけます。 ※ 参考図書として、伊藤武先生の著書『図説マルマ』を使います。お持ちでない方は予めご自身で購入ください。


【 キャンセルポリシー 】

・開催当日(10/17)の1ヶ月前 (9/17) まで:振込手数料を差し引いて全額返金いたします。

・9/17~1週間前(10/10):振込手数料を差し引いて50%返金いたします。

・10/10以降は、理由に関わらず返金いたしかねます。



■ 対象

体のケア・リラクゼーション・ヒーリングなどを行うセラピスト、 整体師、ヨガインストラクター、 アーユルヴェーダの学びを深めたい人や、アヴィヤンガなどのセラピストや勉強中の人、

マルマのケアをセルフケアや家族へのケアなどに取り入れたい人、

マルマにアプローチするリラクゼーション瞑想(ヨーガ・ニードラ)を学びたい人、

ご自身のヨガの学びを深めたい人や、体に対する解剖生理学的な学びを深めたい人、など。


その他ご興味を持たれた方はどなたでも歓迎します。



■ マルマとは?

ルマとは「ダメージを受けると即死に至る臓器、急所」です。 アーユルヴェーダでは、マルマは治療ポイントとして扱われ、その位置は秘伝とされています。


また、古典的なハタ・ヨーガにおいても、マルマはチャクラの概念が作られる以前から存在しました。


概念だけでなく、身体におけるツボのような役割を果たすものとして認識されていました。



■ マルマ解説の決定版『図説マルマ』

伊藤武先生は、サンスクリット原典と解剖学を照らし合わせ、マルマの位置を特定し、ヨーガ・アーユルヴェーダ・インド古代武術とマルマの関連性や、マルマと混同されがちな経穴との相違点を解説する『図説マルマ -ヨーガとアーユルヴェーダをつなぐインド秘伝の身体論-』を出版されました。


以前はヴェールに包まれていたマルマの全貌が、この本によって明らかになったと言っても過言ではありません。


本講座では、ヨーガ、アーユルヴェーダ、アロマセラピー、マッサージ、鍼灸、統合療法を学ぶ人などにとって必携の書である『図説マルマ』をテキストとして使用します



■ 本講座について

マルマ・ヴィディヤー"実践マルマケア講座"では、


マルマの専門家である伊藤武先生による、アーユルヴェーダの外科医典”スシュルタサンヒター"に基づく講義と、


体のケアの専門家である渡部博樹(Kee-bo)先生による、解剖学的解説と豊富な臨床経験による実技指導の両輪で、


マルマのケアを身につけます。




■ 申込方法

ヨガスタジオFIVE ELEMENTS宛にお申し込み下さい。

その他・お問い合わせ内容欄に下記の項目についてお書き添え下さい。

1. 受講動機

2. 講座内容に関連する資格・職業・経歴など(あれば)

3. お支払い方法(一括または一回ずつのどちらか)



■ 対象

体のケア・リラクゼーション・ヒーリングなどを行うセラピスト、 整体師、ヨガインストラクター、 アーユルヴェーダの学びを深めたい人や、アヴィヤンガなどのセラピストや勉強中の人、

マルマのケアをセルフケアや家族へのケアなどに取り入れたい人、

マルマにアプローチするリラクゼーション瞑想(ヨーガ・ニードラ)を学びたい人、

ご自身のヨガの学びを深めたい人や、体に対する解剖生理学的な学びを深めたい人、など。

その他ご興味を持たれた方はどなたでも歓迎します。



■ 講師

[ 伊藤 武 ]

YAJ(ヨーギニー・アソシエイション・ジャパン)代表

マルマヨーガ創始者

文化人類趣味者

作家・イラストレーター

ヨーガ講師

サンスクリット語講師

1957年石川県生まれ。 1979年から、インド・ネパール・スリランカ・東南アジア諸国を何度も訪れ、遺跡、神話・伝説、風習、武術、食文化等の情報収集や調査を行う。 著書に『身体にやさしいインド』、『こころを鍛えるインド』、『図説インド神秘事典』、『秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ』(講談社)、『ヴェールを脱いだインド武術』、『図説ヨーガ・スートラ』(出帆新社)、『図説ヨーガ大全』(佼成出版社)、『図説マルマ』(めるくまーる)などがある。


[ 渡部 博樹 ]

トコ・カイロプラクティック学院 副学院長

健美サロン渡部 院長


1998年4月、母親と共に整体・カイロプラクティックサロン”健美サロン渡部”を開業。2004年頃からカイロプラクティックに限界を感じ始め、オステオパシー(クラニオセイクラル・内蔵マニュピレーションを含む)や野口整体の思想を取り入れた独自の整体理論『交感整体』(平成21年商標登録済)を構築。現在までにアメリカや中国の医大にて計5回の人体解剖実習講座を修了。10年以上のストリートダンス指導経験あり。

2014年、京都トコ会館のオープンと同時に健美サロン渡部院長となる。 現在、京都以外に東京・福岡サロンでの施術とセミナー講師を担当。 チャクラワーク協会のRYT200などの講座にて解剖生理学講師を担当。


閲覧数:33回
bottom of page