top of page


伊藤武先生のインド哲学・マルマヨーガ講座 続々と開講予定!
2020年10月より、京都のヨガスタジオFIVE ELEMENTSにて、伊藤武先生による、インド哲学・マルマヨーガなど、現代ヨガの常識を塗り替えるような、目からウロコのヨガ・哲学講座を続々と開講します。オンライン視聴にも対応しますので、どこにいてもヨガや哲学の学びを深めるこ...
2020年9月3日


伊藤武先生の『マルマ・ヴィッディヤー』講座
伊藤武先生の『マルマ・ヴィッディヤー講座』 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴ 伊藤先生は、ヨーガやインドの文化を長きに渡るフィールドワークと共に研究され、深く・幅広く・ユーモアに富んだ本を多数出版されています。...
2020年9月2日


クリシュナと『バガヴァット・ギーター』2回講座
伊藤武先生のクリシュナと『バガヴァット・ギーター』 2回講座 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴ 伊藤武先生は、ヨガやインドの文化を、長きに渡るフィールドワークと共に研究され、深く、幅広く、ユーモアに富んだ本を多数出版されています。...
2020年9月2日


伊藤武先生の『インド哲学とヨーガ 2回講座』
伊藤武先生の『インド哲学とヨーガ 2回講座』 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴ 伊藤先生は、ヨーガやインドの文化を長きに渡るフィールドワークと共に研究され、深く・幅広く・ユーモアに富んだ本を多数出版されています。...
2020年8月30日


伊藤武先生の『マルマヨーガ入門 2回講座』
伊藤武先生の『マルマヨーガ入門 2回講座』 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴ 伊藤先生は、ヨーガやインドの文化を長きに渡るフィールドワークと共に研究され、深く・幅広く・ユーモアに富んだ本を多数出版されています。...
2020年8月30日


伊藤武先生と行く!熊野マルマヨーガ合宿 〜タントラを学ぶ〜
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- 2020年 10/31〜11/2の2泊3日 伊藤武先生と行く! 熊野マルマヨーガ合宿〜タントラを学ぶ〜 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-...
2020年8月30日


マルマの勉強会 Gift Class
マルマの勉強会 Gift Classは、10月から始まる『マルマの勉強会 〜107のマルマと仲よくなる〜 ONLINE』を紹介する体験クラスです。 Gift Classでは、「グラウンディング/ 安定」をテーマに、脚のマルマの解説とセルフケアの実践をします。 ●Gift...
2020年8月27日


マルマヨーガと呼吸法 ONLINE
先日もコラボさせていただいた呼吸法のToshi/児玉俊彦先生と、再びコラボWSを開催します。 からだの中を、いのちの風(プラーナ)が吹いている。人体に7万2000本あるとされる脈管(ナーディ)がその風の通り道。107(または108)あるとされる風のターミナルがマルマ。...
2020年8月26日


9/11 長月の捧げあう
「捧げあう」 捧げるとは、に立ち返る時間。 今の私に捧げられること それは、何だろう。 みんなといっしょに確かめあいませんか。 キルタンのリードや 習っている楽器の演奏、 やりたいこと深めたいことを みんなの前でやってみる練習会です。 歌や踊り 朗読や語りたいこと...
2020年8月24日


マルマの勉強会 〜107のマルマと仲よくなる〜 ONLINE
マルマの勉強会は、スシュルタ・ サンヒターに記載された『107のマルマ』について、実践を交えながら学ぶ会です。 『スシュルタ・ サンヒター』とは、インドの伝統医学アーユルヴェーダについて記された古典医学書。『チャラカ・サンヒター』とあわせて、インド二大医学書と呼ばれます。...
2020年8月21日


『ガーヤトリーマントラ 』ONLINEクラス
音のおまもり、マントラ。 その響き、一音いちおんに耳を澄まし 丁寧に唱え 祈るじかんは、外の音から内側の音へと自分を導き、豊かな静けさを与えてくれます。 またこれまでのマントラのプラクティスの中でわたしが感じている良さは、声を通して今の自分の心身の状態や思考のパターンを知る...
2020年8月1日


マルマヨーガと呼吸法 ONLINE ギフトクラス
マルマヨーガと呼吸法 ONLINE ギフトクラス ヨガスタジオFIVE ELEMENTSでも度々WSの講師としてお越しいただいた児玉 俊彦 Toshi 先生とのコラボレーションでギフトクラスを開催します。 ギフトエコノミーは、貨幣でやりとりをするのではなく「見返りを求めずに...
2020年7月21日


8/21 葉月の捧げあう
「捧げあう」 捧げるとは、に立ち返る時間。 今の私に捧げられること それは、何だろう。 みんなといっしょに確かめあいませんか。 キルタンのリードや 習っている楽器の演奏、 やりたいこと深めたいことを みんなの前でやってみる練習会です。 歌や踊り 朗読や語りたいこと...
2020年7月15日


8/26 初心者歓迎!アサラトリズムサークル♪
西アフリカ生まれの、直径5センチくらいの木の実をくり抜いて木の実や小石などの粒を詰めた、小さな打楽器『アサラト』。そこから繰り出されるのは、マラカスのようなシェイク音と、2つの木の実のアタック音。2種類の素朴な音、無数のリズム。...
2020年6月27日


7/10 文月の捧げあう
「捧げあう」 捧げるとは、に立ち返る時間。 今の私に捧げられること それは、何だろう。 みんなといっしょに確かめあいませんか。 キルタンのリードや 習っている楽器の演奏、 やりたいこと深めたいことを みんなの前でやってみる練習会です。 歌や踊り 朗読や語りたいこと...
2020年6月12日


マルマヨーガ入門WS 〜ONLINE〜
このワークショップでは、マルマヨーガの一連の流れを体験していただきます。また、アーサナ(ポーズ)・プラーナーヤーマ(呼吸法)・シャバーサナ(最後のリラックスのポーズ)でのイメージングについて、基本的なことを関連づけて学びます。
2020年5月31日


【満席・募集終了】声のレッスン インテンシブコース / オンライン特別講座
声の専門家である堀田義樹先生をお迎えし、 声を通して心・体・生き方について見つめるオンライン連続講座を開催します。 堀田先生とは、4年前に開催したキールタンの会のゲストとしてお招きした時に初めてお会いしました。 それ以来、プライベートレッスンやワークショップなどを通して学ば...
2020年5月29日


言葉のヨガ 〜ONLINE〜
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: 言葉のヨガ 〜ONLINE〜 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: 『言葉のヨガ』は私の造語。私自身が約10年間続けてきたヨガです。言葉のヨガをすると、感情や思考の言語化...
2020年4月28日


オンラインヨガクラスのご案内 **
ヨガスタジオFIVE ELEMENTSでは現在、 レギュラークラスがすべて休講し、 ワークショップ、イベント等も中止や延期となっていますが、 2020年5月末までは、オンラインでのヨガクラスを開催しています。 オンラインヨガ クラスは、...
2020年4月28日


4/15 初心者歓迎!アサラトリズムサークル♪
西アフリカ生まれの、直径5センチくらいの木の実をくり抜いて木の実や小石などの粒を詰めた、小さな打楽器『アサラト』。そこから繰り出されるのは、マラカスのようなシェイク音と、2つの木の実のアタック音。2種類の素朴な音、無数のリズム。...
2020年3月26日
bottom of page

